スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

捶撥。



プリザなどで使う捶撥に

水入れを付けてみました。

生のお花を飾ることができます。

写真は、風船蔓をいけてみました。





千溪  

2018年07月22日 Posted by SENKEI at 21:49Comments(0)花入れ(花器)

壁掛け用、花入れ(花器)



いけばなの体験などで使う

タペストリー風の壁掛けの花入れ。

それだけに使うのは…と思い、

販売用に作ってみました。

壁掛けなので、場所をとらないのと、

たった1輪のお花をおしゃれに、綺麗に、

飾ることができます。



今回は、モダンな黒の千代紙を使い、

和室にも洋室にも合うデザインにしました。




これから、たくさんの種類を

作っていこうかと思います。



いただいたお花を綺麗に飾ることができない、

お庭にあった1輪のお花を綺麗に飾りたい…

そんなお悩みを解消できる花入れ(花器)です。










千溪  

2016年05月26日 Posted by SENKEI at 13:55Comments(0)花入れ(花器)